{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

NEUT Magazine ISSUE 2022 / Yellow Light

Last 1

3,300 JPY

About shipping cost

ジェンダー・セクシュアリティ・体型・人種・働き方・恋愛・セックス・環境問題・メンタルヘルスなどについてまわる既存の価値観、知らず知らずのうちに当たり前だと思い込んでいたその凝り固まりを、解きほぐして広げていくこと、そのための表現や取り組みをしなやかな視点で伝えてくれるウェブマガジン“NEUT”。 2022年、海外で起きるアジア人差別に声を上げるとともに、日本国内で起こっているアジア人差別に目を向け、特集「イエローライト」という名の下、日本以外のアジアの国々にルーツを持つ人々にインタビューを行ってきたウェブマガジン“NEUT”が4周年を記念して、イエローライトの集大成として制作した紙の雑誌『NEUT Magazine ISSUE 2022』が出版されました。 ****** 2020年、世界中で新型コロナウイルスが拡大していくと同時に、最初に広がった地域が中国だったことを理由に各国でアジア人に対するヘイトクライムの増加が問題となった。そんななか、欧米を中心に「#StopAsianHate」というハッシュタグの元、アジア人差別に対抗するムーブメントが生まれた。 NEUT Magazineは、海外におけるアジア人差別に声を上げると同時に、日本を拠点とするウェブマガジンとして、日本国内でおきている同じアジア人への差別に目を向けたい。外国で起きているアジア人差別に関するニュースを遠い国の出来事として見てはいないだろうか? 「アジア料理」「アジアン雑貨」「アジア人」。日本国内でアジアという言葉が使われるとき、どこか日本はアジアではないような印象を受ける。「日本人」は意識の奥深くで、他のアジア諸国と日本を区別し、差別してしまっているのではないか? 特集「イエローライト」では、日本国内におけるアジアンヘイトに目を向け、日本以外のアジアの国にルーツを持つ人々にインタビューを行っていく。 ****** ◎イエローライト記事特集の8人 1. SHIN(在日コリアン) https://neutmagazine.com/yellow-001-shin 2. Yuui Vision (台湾と中国) https://neutmagazine.com/yellow-002-yuuivision 3. Uni Sakura(フィリピン) https://neutmagazine.com/yellow-003-unisakura 4. NOHARA(中国) https://neutmagazine.com/yellow-004-nohara 5. KIEN(中国) https://neutmagazine.com/yellow-005-kien 6. PAK(新疆ウイグル自治区) https://neutmagazine.com/yellow-006-pak 7. Maya Sekine(アイヌ) https://neutmagazine.com/yellow-007-mayasekine 8. Fukumi Yaga(琉球) https://neutmagazine.com/yellow-008-fukumiyaga ◎海外で活躍する日本にルーツを持つ人の声 ● 海野雅威(ジャズピアニスト) https://neutmagazine.com/interview-tadatakaunno ● Sen Morimoto(アーティスト) https://neutmagazine.com/interview-senmorimoto ● 新しい学校のリーダーズ(アーティスト) https://www.instagram.com/japan_leaders/ ● Rina Sawayama(アーティスト) https://www.instagram.com/rinasonline/ ◎その他 ● コラム:下地ローレンス吉孝(社会学[博士]、研究者、フェミニスト、クィア) ● 解説:日本とアジア諸国の簡単な歴史 編集:平山潤 出版元:NEUT MEDIA 表記:日本語、英語 ZINE H272mm×W210mm/160P/2022 *Overseas shipping OK *Free shipping on orders over ¥ 10,800 in Japan only. Overseas shipping charges apply.

Sale Items